スーパーフードの実食・オススメレビューの特集!

スーパーフードと言われる食材の魅力やオススメ食材、調理方法、実際に食べてみた感想などの特集ブログです。

梅酒の作り方!自家製梅酒のおすすめレシピ!

スポンサーリンク

梅ドリンクシリーズの第3弾です。自家製梅酒の作り方を紹介します。自宅でとれた大梅(南高梅)を使います。

今年は、昨年よりも多く収穫できました。

それでは、早速行ってみましょう!

f:id:inakachang:20180605172108j:plain

自宅の梅なのでとくに摘果作業もしないので、小ぶりです。

分量は、4Lびん(5号型)を基準にしています。

梅酒づくりで準備するもの

梅 1kg

ホワイトリカー 1.8L あるいはブランデー1.8L

氷砂糖 500g

梅酒の作り方

梅をよく洗って、ザルにあげて水気をよくとります。

f:id:inakachang:20180605173806j:plain

次は、ヘタとりです。

水気をとりながら、フォークの先端でヘタをとっていきます。

f:id:inakachang:20180605173836j:plain

この時に梅の表面をフォークで数回刺しておくと、エキスが出やすいのと梅がシワシワになりにくくなります。

f:id:inakachang:20180605173650j:plain

f:id:inakachang:20180605173711j:plain

一通りヘタとりが終わったら、きれいに洗って乾かしておいた4Lびんにホワイトリカーを少しいれて、内側をまんべんなく殺菌していきます。

そして、梅と氷砂糖を交互に入れて、最後にホワイトリカーをすべて入れます。

f:id:inakachang:20180605173736j:plain

あとは、密閉して冷暗所で保管するだけです。

梅酒の飲み頃は?

2~3ヶ月後から飲み始められますが、1年ぐらいは寝かしておいたほうがおいしい梅酒になります。

 

今年は、ブランデーバージョンも作ってみました。

f:id:inakachang:20180605173952j:plain

分量はホワイトリカーと同じです。

f:id:inakachang:20180605174023j:plain

梅酒の場合は、基本的には何年でも保存できますので、ブランデーバージョンは子供達が20歳になったら開けることにして、子供の名前を入れて保管しています。

数年後が楽しみです。

(関連記事)